18きっぷで小松島競輪の旅(中)「これが小松島競輪再建の秘策」

小倉競輪祭、初日は京都勢が見せ場たっぷりでしたねえ。
村上兄もヤスも、もうちょっと楽勝して欲しかったところですけど。
一方の稲垣は逃げて直線失速。もうちょっと粘ってというか、
井上でもまともに仕事できるようなスピードを維持しておいて欲しかったな。


とりあえず、近畿で一時予選落ちしたのは格下の2人だけで、
特選落ちの稲垣を含めて6人が二次予選に駒を進めました。うち京都4人。
ところがこれが、分散されまくり
村上兄の後ろは北川で、博幸とヤスが連係。マエタクは中部3番手。
そして、一番ウマとして格上である稲垣の後ろは中部コンビですよ。


競輪祭のたびに薄々感じていたことなんですけど、小倉の番組屋、
タダでさえ弱い近畿をさらに切り裂いて、勝ち上がり阻止してません?
稲垣は初日せっかく地元を連れて逃げてやったんだし、2日目ぐらい番手をヤスか博幸に回らせてあげてよ。



いっぽう琵琶湖新鋭王座は、尼の爆弾野郎・稲田浩二が好調モード。
1着が1本というのはちょっと彼らしくないですけどね。
このまま行けば準優勝戦を2着で突破して、勝戦で外枠から爆弾スタート炸裂!
というのがわたくしの青写真です。


それにしてもこれだけ好調というのに、ニフティ競艇特集では一切稲田に関する記事はなし。
本当にピットでは影の薄い、おとなしい子なんですねえ。
それでレースではあの苛烈さですから、ウルウル系のお姉さまファンにはたまらないキャラですよね。
ナベちゃんに感じは似てるかな!?(笑)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


それはさておき。
小松島旅行記の続きです。前編はこちらをどうぞ。


小松島競輪場に到着したわたくし、5Rを見終えてから、中央スタンドの発売所へ。
薄暗い室内で、何だか空気が淀んでいます。
中にいるのは、感心するほどお年寄りばっかり。自営業の社長さん、って感じの人は皆無です。
特観席が300円とお安く、見やすいのでそこにはたくさんいるのかもしれませんけど。


先日、朝日新聞徳島版で、行われるはずだった小松島市長選を前にして、
かつての四国の玄関都市・小松島の現状レポートが連載されました。
興味のある方は、無投票再選が決まったニュースとともにこちらをどうぞ。

港都の未来は 小松島市長選を前に(上)
港都の未来は 医療・教育 切り札に(中)
港都の未来は 歳出削減「我慢の時」(下)
稲田氏、無投票で再選 小松島市長選


上編の冒頭でこの女性記者、

建物の中に入ると、染みついたたばこの臭(にお)いが鼻を突いた。蛍光灯に照らされた車券売り場では、年配の男性たちがうごめいている。

と書いています。
うごめく、という言葉にzevon先生はさっそく鋭敏な反応を示してらっしゃいましたが、
実際に日本各地のレース場を練り歩いていて、わたくしの視点で見ても正直、
「うごめいている」という以外形容しようがない雰囲気でした。


客の多寡ではないと思うんですよね。
客一人一人に生気と言うか、ギャンブラーらしいギラギラしたものを感じない。

別の男性(65)も、「(中略)好きやけん来るけど、もう遊び感覚じゃない。何とか小遣いくらいになってくれって、必死じゃわ」と苦笑した。

と文章にありますけど、たぶんこのジイサンにとって必死なのは、
車券を当てることより、元手を捻出することなんだろうなあと思います。
そういう人ばっかりが集まってくるギャンブル場、活気に乏しくなるのは自明の理ですよね。
もっとも、かく言うわたくしだって(高齢者でもないくせに)元手の捻出に四苦八苦ですが。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


やはり何としてでも、若くて小金を持っている人が競輪場に来てくれないと。
そう思いながら、外でレースを見ておりましたら・・・8Rの発走直前、
特観席出入口の方角から、2人の若者が発走機の前に出てまいりましたですよ!
チンピラではないけれど、ちょっとやんちゃな感じ。
一人は色黒でボサボサ系の髪、もう一人の耳には「重いやろ!」というぐらいピアスの塊(笑)。


8Rはこの日一番の本命番組。園田匠→新開浩士郎が2車単の圧倒的人気です。
おそらくこの車券をガッチリ取るために、わざわざ外に出てきたのかな?
しかし何か、どこかで見たことがあるような顔だなあこの2人。


そして次の瞬間、わたしゃビックリしましたよ。
色黒のほうの若者が、発走機の手前にある高さ1メートルほどの金属柵の上に、
ヒョイ!と乗っちゃったのです。
この柵、パイプ状の金属で渡しているから、当然足下は丸くなってます。しかも雨で下は水びたし。
どう考えても、普通の人なら滑り落ちるのが怖くて、こんな上に乗っかったりはしませんよ。


この人、並の敏捷能力じゃないなあ。
それにしても、何か雰囲気が見覚えあるような人だなあ。
レースが終わってその色黒のニーチャン、選手に向かって何やら軽くヤジって
またヒョイ!と飛び降りて、ピアス男と一緒にスタンドに入って行きました。
その瞬間!すべてがわかったぞ!!


カ○ギーとM高一真やん!!
そりゃあ足元の不安定には慣れっこだわ〜(笑)。


近松賞のときに「小松島でも行くか」って話になったんでしょうねえ。
確かにカマ○ーの実家は兵庫県といっても南あわじ市*1ですから、徳島とは目と鼻の先。
小松島競輪を娯楽の拠点にしていても何ら不思議はないわけです。
森Tは香川の選手ですから、徳島はドライブ圏内。
近松賞では3日目に転覆して帰郷してましたけど、全くそんな影響は感じられなかったなあ。


結局このおふたり、決勝戦のときにも同じ場所に出てきて、レースを見てました。
儲かったかどうかまでは知らない(笑)。
でもとにかく、陰鬱なムードに包まれていた競輪場の雰囲気がそのときだけ、
二人によってちょっと明るくなったような錯覚を受けました。
やっぱり競輪にしても競艇にしても、若い客がかぶりつきで見てなきゃ絵にならないですね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


小松島競輪活性化の私案、というかこれはどこの競輪場にも当てはまることですが、
若い客を入れない限り間違いなくジリ貧です。この際、手段は選んでられません。


ちょっとインテリの若者、つまりは学生をファンに取り込むのが最適。
ただ残念なことに、徳島県内には大学が4つしかありません。
うち一つは鳴門教育大で、これはさすがに競艇場のシマ(笑)。
となれば、密かにターゲットは高校生にすべきですね。
もちろん車券は買えないのが建前ですけど、JRAなんて現実は高校生がウジャウジャしてるわけですし。


高校生に対する宣伝活動、しかも形式上違法行為を促さないもの、となれば、
ラジオ番組の買い取りが有効じゃないでしょうか。
ちょうど首都圏・近畿圏の学生が、土日のラジオ競馬中継でJRAに関心を持つように。


徳島には民放AMが1つ、FMが2つあるのだそうで、最も学生リスナーが多そうな時間帯を巧く買い取る。
これだけなら前例はありますし、効果に関しては疑問符がつくところですが、
小松島だからできることを忘れてはいけませんよ!
至宝・茂村華奈アナのキャラクターを利用しない手はないぞ〜!


週1回、30分番組として、パーソナリティーはもちろん彼女。
音楽なんて流す余裕はありません。直近の競輪実況リプレイを流しまくるんですよ。
何と言ってもパワフル華奈は「目を閉じても見える実況」らしいですから(笑)、
勉強中にラジオから聞こえてくる彼女の実況で、高校生の想像力を掻き立てるのです。
「かわいい顔してテクニシャン」*2なんて言われてる選手、どんなヤツなんだ?とかね。


あとは華奈さんの軽妙なトークで高校生諸君をひきつけて、
知らず知らずのうちに競輪の世界へいざなってしまいましょうよ!
PTAから批判を浴びたって、「この番組は一般向け情報番組ですから」と突っぱねられますし、
20歳になったら是非遊びに来てね!とアピールしておけば大丈夫。


どうですか?小松島の胴元のみなさん。
これぐらいのコストなら、何とかなりませんか?
思い切ったことやらないと正直、本当に市のお荷物になっちゃいますよ、競輪。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


長くなっちゃったので、わたくし自身の小松島成績などは次回。

*1:お父さんは南あわじ市児童養護施設の運営をしてらっしゃいます。

*2:小倉競輪祭での出張実況で、マエタクに対して華奈さんがのたもうた表現。