愛知軍団悲喜こもごも
ナベちゃん水神祭おめでと〜!
さすがはまさみさんの跡を継ぐ、典型的な捲り1着タイプですね。
初日から6546と来て、3日目なんか道中だけで何人に抜かれたの?という惨状で、
それでも水神祭を挙げられるというのはやっぱり、1着タイプの魅力ですよ。
今期に入ってからどうも調子が下降気味で、
A1不在の住之江オール女子でも、予選落ちした末に負け戦でフライング。
プライヴェートは充実してるんですけど、その分レースでどうも元気がなくて心配してたのよ。
今回は、まさみ先輩が女子リーグで優出した6号機を手にして、
アドバイスももらって活躍できるかも?と期待してたんですが、やっぱりイマイチで。
でもエンジンも序盤と比べると明らかに良くなってますね。アドバイスがやっと効いたかな?
水神祭のときの様子がニフティと女子リーグ@cafeに載ってますけど、
まさみさんもうれしそうに陣頭指揮とってるみたいでした。
つーかY西、出しゃばり過ぎ・・・。
ちなみに、わたくしはそのころまだ家にいましたorz
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
宇野ちゃん初準優おめでと〜!
まさか2・3日目の成績を見ていて、2走18点をクリアするとは。
朝のレースで2着になり、後半はインから1着勝負。
無傷のときに限ってスタート遅れたりするんですけど、
F2でなおかつ1着勝負、集中力は絶対大丈夫だと思ってましたよ。
なので安心して舟券買いました。ええ、相手間違えましたけどorz
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あーちゃん惜しかった〜。
11Rの1マーク、完全に海野を差し込んでたんですけどねえ・・・。
やっぱり先に回るのがどうしても苦手なのかなあ。2マークで差し返されました。
どう考えても出るとは思えないクズの11号機で、準優次点の19位(5.80)。
もうあと伸びが半艇身でも来れば!海野を振り切って1着死守できて、
12位にまでジャンプアップするところだったんですけど。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あと1人、まさみさんにとっては一番の妹分ですが。
あほ〜〜〜〜〜!
せっかく2等走っていて、楽勝で準優に乗れる状態だったのに、
渡辺千草の切り返しに騙されて3等に下がり、最後のターンで振り込んで失速。
4着までなら準優乗れたはずなのに、結局5着になってしまって、予選20位敗退。
わたしゃ見てて本当に情けなかったよ。舟券もクズにされちゃったし。
もちろん本人はもっと情けない思いをしてるはずなので、
もう少しいろいろ叩かれて、精神的にたくましくなってほしいですね。
ターンの実力そのものは、女子の中でも屈指なんだから。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7R 予選 永井・小松原・池田妹・田口・佐藤・中谷
枠なり3対3から、スロー勢がゼロ台の踏み込んだスタート。
「05とは思わなかった。全速。残ってよかった」でスリットを抜けたイン永井が、
捲らせず差させずの楽勝。2マークは慎重に回りすぎだけど(笑)。
ヒロミの捲りは不発で、一番差し小松原と最内突いた田口の2番手争いも順当に田口。
1永井聖美−4田口節子−2小松原恵美 2連単290円 3連単890円
12R 予選 加藤・寺田・松村昌・向井・淺田・永井
スタ展で寺田にインを奪われた加藤だが本番は死守し、枠なりの3対3。
「1着取って、相手待ち」のイン加藤がコンマ06の強烈スタート。
しかし完全な中ヘコミで、カド13スタートの向井が捲り差し突破。
ここで松村の艇が大きくキャビり、影響でその外を狙った浅田の差しは不発、
さらに内側でも寺田が接触し、最内を狙った永井がその寺田に前を塞がれる。
浅田・永井が懸命に前を追いかけたが、加藤がどうにか2着を死守。永井4着。
4向井美鈴−1加藤綾−5淺田千亜希 2連単3,740円 3連単13,430円
「ものすごく緊張した」というインからの大事な一戦を、何とかこなしました。
まあ、去年の津、悲惨なエンジンで3日目に早くも勝負駆けになったところで、
しっかりと逃げ切ったときに比べれば、気持ちにゆとりもあったと思いますけど。
でも舟券の売れ方が違いますしね。すごいスタート合戦をよく耐えましたよ。
後半は本当に不運。あの3号艇の振り込みがなければ、2着まであったかもしれません。
もっとも、わたくしこのレースを85m標識の近くで見てましたけど、
わたくしの目の前で、隣の浅田が自分を追い抜いていった瞬間から体を伏せてましたので、
あまり自分からスタートを張り込むつもりはなかったのかなあと思います。
浅田にとっては予選1位が、永井にとっては準優1号艇が懸かっていた*1わけで、
にわかに「5=6!」という目がクローズアップされたんですけど、
結局は準優2着勝負だった美鈴のほうが切羽詰ってたってことでしょうね。
永井のエンジンですが、4日目は本当にいい仕上がりになっていましたね!
不安一杯だった行き足から伸びが急激に良化して、今なら上位と比べても何ら遜色ありません。
ただ心配なのは、気配が良く見えたのが初日と4日目、
つまり雨模様で湿度の高いときだったということ。
天気の良かった2・3日目がどうもイマイチ・・・という気配でした。
34号機も花粉症なんでしょうか?(笑)
残念ながら、週末は雨が降ることはなさそうです。
快晴とはいきませんが、晴れか曇りかという天気予報。
気温は10℃をやや上回る程度が予想されています。
もちろん、スギ花粉は満開警報。
4日目は雨が降って、とっても気分が良かったであろうまさみさんですが、
準優・優勝日はまたマスクが離せなくなりそうです。
とにかく鼻が詰まると絶対集中力に影響するので、何とかそうならないことを祈ってます。
もちろんエンジンも鼻詰まりにならないように(笑)、整備してくださいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1R △佐藤・◎茶谷・岸・○池田紫・西村歩・×栢場 進入想定123・456
今節最後の水神祭チャンスを茶谷に託したい。ダメならば紫乃のカド自在戦。
2R ◎小松原・五反田・○長嶋・△吉原・×堀之内・池田妹 123・456
ここなら小松原のエンジンが大威張り。長嶋が握りマイで続く。吉原最悪脱し。
3R ◎川邉・▲西村美・○垣内・中谷・片岡・×岩崎 123・456
捨てる枠なしの大激戦。岩崎は動く可能性十分。内枠3人で人気のないところ狙いたい。
4R ○松村昌・福島・◎平山・△道上・×角・大山 123・456
福島はスタート遅く、松村はスピード不足。ここで平山が負けるようでは・・・。
5R ◎細川・×久保田・○大瀧・△池田姉・金田・佐藤 123・456
佐藤は後輩の金田任せで動かない?なら悔しさ晴らす細川の逃走。大瀧がガード役。
6R 栢場・○加藤綾・▲佐々木・◎香川・×定野・小松原 123・456
佐々木の強攻はピンロク狙いで。加藤にも十分チャンスだが、狙いは香川の全速差し。
7R ◎池田妹・○角・×中谷・△日高・西村美・松村昌 123・456
スタートは問題ないヒロミ、先マイなら持たす。角の差しも五分。西村総捲り?
8R ○大山・◎片岡・△池田姉・×垣内・平山・細川 123・456
2コース差しは巧い片岡、敗者戦ならエンジンも上位。アケミがじわり上昇気配で。
9R ◎岩崎・△金田・○定野・×大瀧・加藤綾・川邉 123・456
38号機もらって、岩崎もこのままでは帰れない。金田は差しではヒモ一杯。定野単穴。
10R(準優) ◎田口・○谷川・×新田・三浦・△渡辺千・中里 123・456
三浦の強攻は谷川に止められる恐れ。狙いは1−3、1−5。
11R(準優) ◎淺田・×海野・▲山川・○向井・西村め・水口 123・456
強攻派が揃ったが浅田には通用しないか・・・差せる足は向井。水口の3着十分。
12R 準優勝戦
1 横西 奏恵 (徳島) スタートは絶対入る確信ある
2 濱村 美鹿子 (東京) 全体的にバランスが取れてきた
3 永井 聖美 (愛知) 今なら出ている方。行き足から伸びいい
4 寺田 千恵 (岡山) 出足、回り足良かった4日目前半の感じなら
5 宇野 弥生 (愛知) まだ乗り心地しっくりせずも、足は上昇
6 魚谷 香織 (山口) 入口で滑るけど、出口はよかった
進入想定 123・456
6人で持ちフライングが8本(笑)。とんでもない濃いメンバーが集まった。
横西は昨年の新鋭王座・山口剛を髣髴とさせるスタートの集中力。もうバケモノ。
これが5億、10億と売れる準優、優勝戦で果たして持続するかどうか?
それでも決められたらもうしょうがない。勝手にSGでも何でも行ってください。
濱村の足もほぼ万全。したがって3コースから内2人に割り込むのはかなりの至難。
狙うは昨年、津女子王座準優の再現?
あのときは2コース大山がわずかに行き過ぎた隙を見逃さず最内を突っ込んだ。
今回の濱村との勝負はジャンケンみたいなもの。
握るか最内狙うか、どっちか決めてかかったほうがいいかもしれない。
*1:1着ならば8.00同率、1着数の差で田口を逆転していたのです・・・。